******
モンテッソーリ教育では、個人のお仕事を大切にします。
一つの教具を片付けてから、次の教具を使う約束です。
でも、これは原則です。
数人でゲームをする時や、
時には複数の教具を組み合わせて使う場合など、
教具も人間も共同して取り組みます。
******
16/11/2018
Mちゃんが今日楽しんでいたのは・・・
「桃色の塔」を構成する10個の立方体のサイズ合わせ。
カードの上の正方形とぴったりの立方体を探しては載せています。
でも、隣に並べてある「茶色の階段」にも興味津々。
時々大きさを比べながら、行ったり来たり、
頻繁に接触しています。
そこで、・・・
「二つの教具でやってみる? 」と尋ねると、
嬉しそうにニッコリ(^O^)
そして出来上がったのが、高い高~い、二色の塔です♫
24/11/2018
色板の一番小さな箱には、赤・黄・青色の色板が2枚づつ入っています。
これら6枚の板をいつもは、バラバラにした後に同じ色を合わせるのですが、
今日は、「色集めしよう!」とSちゃんを誘ってみました。
★まず赤
「ほら、いっぱいあるよ~」
色水、リンゴ、木製パズルのピース、赤の色ビーズ,紅い缶・・・まだまだいっぱい。
Sちゃんが花瓶に挿したセージの花を見つけて・・・どうしよう?と悩んでいたので、
「お花にきいてみたら?」と。
しばらくすると、嬉しそうに花びらを1枚並べていました。
★次は青だよ
幾何立体、瓶のふた、切り抜き数字、色鉛筆、世界地図のピース・・・
もうSちゃんは嬉しくてたまりません。
★黄色も見つけよー
絨毯一杯に30分もかけて色集め。
どれが一番多いか数えてみよう~♫
部屋中をめぐって、教具探検の一時となりました。
13/12/2018
「3人で一緒にゲームしない?」と声をかけてみました。
Sちゃんが選んだのは・・・高さが同じで太さが変化する「はめこみ円柱」。
Fちゃんが選んだのは・・・高さも太さも小さくなるタイプ。
もう一人は・・・高さが大きく太さが小さくなるもの。
全部の円柱を取り出すと30個もあります。
見つかるかな~? ちょっと不安・・・
でも、
順番を待つ。真剣に見る。そーっと差し込む。
ぴったり穴にはまると「やったー!」と笑顔があふれます(^O^)
ドキドキを楽しみながら、
無意識に30回もサイズの弁別を体験できるのです❤